電話受付10:00~20:00
※水曜、第1・第3日曜休診
不眠症とは、ストレスなどによって十分に眠れない状態をいいます。不眠症になると、日中の疲れ、体調不良、注意力の散漫、眠気などを引き起こし、日常生活に支障をきたします。男性よりも女性に多いといわれ、特に高齢者に顕著です。
不眠は以下4つのタイプに分類されます。
入眠障害
寝つきが悪い。布団に入ってもなかなか寝つけない。
中途覚醒(睡眠維持障害)
眠りについても、夜中に何度も目が覚める。
早朝覚醒
起きる時間よりも早く起きてしまい、その後眠れない。
熟眠障害
睡眠時間はとれているのに、十分に眠れたような気がしない。
不眠症になる原因は「心」「呼吸」「食」「姿勢」の4つが関係しています。