免疫力を上げる①冷えの改善|銀座・新富町・八丁堀・築地の不眠症治療院「すぎ治療院」

すぎ治療院~新富町・八丁堀・築地・銀座の不眠鍼灸治療院

0362805126

ネット予約

電話受付10:00~20:00 
※水曜、第1・第3日曜休診

お知らせ

免疫力を上げる①冷えの改善

お知らせ

2021.10.25

日頃から冷え性で悩む方は多いですが、

実は一言で「冷え」と言っても、

具体的にどういう状態を指すか

正しく理解していない方が多いのが実情。

というのも、

「冷え」は身体の上半身と下半身の

温度差がある時に起こる現象なんです。

そして、

温度差が大きければ大きいほど、

冷えの症状も辛くなります。

 

人間の体温は、

上半身に内臓が集まっていることもあり、

上半身が高く下半身が低いのが一般的。

多くの場合、上半身が36度前後、

下半身が31度前後くらいなんです。

つまり、

私達は最初から「冷え」の状態にあるわけです。

しかし昔から「頭寒足熱」というように、

頭(上半身)が冷え、足(下半身)が

温まっている状態が望ましいところです。

つまり冷え性改善には、

いかに下半身の温度を上げ、

体全体の温度差を小さくするかが重要。

心臓から出た血液は

スムーズに足先に流れますが、

問題はその血液(リンパ液他)が

重力の影響でスムーズに

上半身に上がりづらい事です。

カイロなどで暖めるのもよいのですが、

屈伸運動・アキレス腱伸ばしやウォーキングなどで、

自発的に下半身の血が上に上がるよう

日頃から意識して行動していけば、

足の冷えも改善され全身の代謝も上がり、

免疫機能も向上いたします!

是非お試しあれ!!(*´▽`*)

 

pagetop