電話受付10:00~20:00
※水曜、第1・第3日曜休診
お知らせ
2018.02.22
こんにちは!すぎたにです!!
今朝もまたうす曇りで
朝方は雨が降っていた
みたいですね
天気予報で
やたらと急に気温が
下がってひどく寒くなるって
言っているので、
着込んで通勤してしまうと
風は冷たいのですが、
以外とそんなに寒くなかったりして
駅に着いて電車に乗る時には
結構暑く薄っすらと
汗をかいていました
私は夏だけではなく
冬でも常に水筒を持参しています。
通勤手段が
自転車である場合は
心拍数が上がる程度に
ペダルを踏み込み運動性を
少し出しながら治療院までこぎます。
電車通勤の場合は
駅まではウォーキングに
近いイメージで早く歩きます。
短い時間でもある程度
しっかりカラダを使っていけば
良い運動になります
ここまで意識しないで
通勤する時もあるのですが、
そういう時でも水分補給のため、
水筒は携行しています( ̄_ ̄ i)
夏場はみなさん
よく汗をかくと思いますので
水分補給には十分
気を付けていると思いますが、
冬場でも思っている以上に
汗をかいているものです
室内にいる時などは
暖房器具を使うので
だだでさえ乾燥している
室内がより乾燥し
カラダの水分が失われます。
このような乾燥状態だと、
汗をかいていても
汗はすぐに蒸発してしまうので
発汗の自覚がおきず、
夏に比べると
水分補給を怠ってしまいます。
喉が渇かなからと
水分補給を怠っていると、
脱水状態に陥り
頭痛やめまい、意識障害など
脱水症状が進行して
熱中症になるケースもあります。
睡眠前後・入浴前後時の
水分補給は必至ですが、
日中に喉の渇きを感じなくても
なるべく常温の水で
水分補給を心がけましょう
冬は喉も乾燥しやすいので
水分補給は必要です。
食欲不振になると
食事から摂取する
水分量も減るので、
カラダの水分が更に
不足がちになります。
食欲がない時でも、
水分補給はしっかりと
取るよう心がけましょう:
*:・( ̄∀ ̄)・:*:
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました(*^o^*)