「気」のはなし②|銀座・新富町・八丁堀・築地の不眠症治療院「すぎ治療院」

すぎ治療院~新富町・八丁堀・築地・銀座の不眠鍼灸治療院

0362805126

ネット予約

電話受付10:00~20:00 
※水曜、第1・第3日曜休診

お知らせ

「気」のはなし②

お知らせ

2017.12.11

こんばんは!すぎたにです。

今朝は昨日とは一転、

雲ひとつないとても気持ちの良い快晴の朝でしたね晴れ

でも、すごく寒く乾燥もすごいです。

昨日は雨だったので電車通勤でしたが、

今日は自家用自転車での通勤でした。

久しぶりに冷え込んだので

少し寒かったのですが、

冬に近ずく冷たい風を感じながらの

とても気持ち良いサイクリングを

体感できました(‐^▽^‐)


通勤途中の佃大橋から

今日のような気持ちの良い日は

カラダが疲れていてだるい朝でも

「今日も一日ガンバルで~!」と

気合を入れて仕事に向かうことが出来ますo(^-^)o

さて、また前置きが長くなりましたが、

「気」のはなしです。

もともと「気」という言葉は

古代中国の哲学や思想から生まれた言葉であり

「気」については昔から様々な解釈があり、

ひとつの考え方で定義するのは難しいです。

最近の中国では

物質としてとらえる考え方が多いようです。

いち子
眠い~いち子

「気」は宇宙を構成する基本単位と考え、

「気」が動き、変化することで、

宇宙における全ての事象が生まれるとされています。

人も例外ではなく

「気」が人体をつくり、生命活動を維持しています。

と「気」について説明し始めると

どうしても難しく分かりずらい

哲学的な表現を出さざるを得ないので

次回、

なるべく分かりやすく

受け入れやすい言葉で表現してみます。

最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。

pagetop